2019年10月11日金曜日

3年生 設計図のない ものづくり

3年生が図工室にひみつきちをつくる。
材料や用具は、これまで使ったことのあるもの。
何を使うかな??

どの子も選んだのは、2年生の頃から、
何度も使っているダンボール。

ダンボールカッターや布テープを使い、
これまでの経験を生かして
いろいろな工夫をしていた。

さらに、穴を開けて、
トイレットペーパーの芯を通すなど、
新たな材料の使い方にも
チャレンジしていた。

そして、アクリル絵の具(共同絵の具)を使って
色を塗っているチームも。

イスや机などを上手に利用することで、
高さを出したり、上に乗れるようにしたりできる。

こちらの秘密基地は、2階建。
机の下にも小さな部屋ができていた。
なんでもない机の下のスペースが、
ワクワクするスペースに変身。

「秘密基地」というような大枠のテーマだけを決め、
何を使って、どのように、どんな基地を…
という細かいところは子供たちに委ねていく
いわば「設計図のない試行錯誤による活動」を
「造形遊び」といいます。

一見すると、ごちゃごちゃしていて、
大人からすると無駄な活動のように見えますが、
子供たちにとっては一番面白い活動であるばかりか、

材料や用具の扱い方という造形的なことだけでなく、
友達と話し合って、やりたいことをみんなで決めるなど、
いろいろな学びのチャンスでもあります。

できるだけ、様々の材料や用具を生かせる
多様な造形遊びを、小学生のうちにたくさん経験させてあげたいものです。



0 件のコメント:

コメントを投稿