2016年7月8日金曜日

5年生 夜の学校で・・・

今日の図工室は・・・
なんと夜の図工室を再現しました。
暗い夜の学校は、
子供たちにとって、わくわくするテーマ。
 
一人一つのライトを使って、
そんな夜の図工室を、良い雰囲気に演出します。
 
 透明の材料、反射する材料、水など、基本になる材料と、
図工室にある様々な材料を組み合わせて
 
暗さと、光の色、ものの形に着目しながら
 

味わいながら、楽しみながら、
いろいろなことを試してみよう。
 
「水の中で泡みたいなのが浮いている!」
最初からやることを決めているわけではなく、
いろいろと手を動かしてやっているうちに、
何かが起こります。
 
その発見から、次のひらめきは生まれ、
その繰り返しの中で、やりたいことが見つかります。

ビンとビー玉とCD
身のまわりにあるものでも、
光を使うと全然見え方が違うんだ!
 
アルミホイルに穴を空けてみると・・・
「うわー、なんかすごい」
 

トイレットペーパーの芯に穴を空けたり、
それを4枚の鏡で囲んだり、
次々に工夫していきました。
 
ビンの中に色水を入れました。
ビンの上からライトを当てています。
 

鏡の並べ方を変えると、
どこまでも続いているみたい!

光の感じから思いついて
ペットボトルのキャップで天の川を表現しているチームもありました。

「わ!なんかすごい!」
CDとビー玉を使ったら、土星が浮かんだ!
 
紙コップにペンで絵を描くと・・・

光の色がじわじわと移り変わって、
日が沈んでいくみたい。
 
最後は、みんなで夜の図工室ツアーをしました。
「ずっと眺めていたなぁ」
言葉にならない、美しさを味わいました。
 
いつもより暗い図工室で、
いつもだったら気がつかないような、
小さな色の違いや、感じをとらえるために、
目を凝らし、耳を澄ませた45分間でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿